【 その定位置って何か変?その2 】

ペン

ヒロミです!

使いたいのに物が無いーーー??

ここにおいていたのにどこにあるのー??

なんてことが当たり前になっていたら

「 ちょっと待った! 」

その空間の〝物の定位置管理” が
少し、間違っているかも。。。

定位置管理は
簡単なようで難しく、
難しいようで簡単だったりします。

砕けた言い方をすると、、

意識しないで定位置を決めると
後で問題が発生しやすく、
意識して定位置を決めると、
結構、問題がなくなるということがあります。

意識するということは
考えて決めること。

試行錯誤するということ。

試行錯誤したということは、
失敗した時に
同じ過ちを起こしにくいということ。

なので、

真剣に考えて〝物の定位置”を
決定されたら問題がなくなる方向に
向かうということなのです!

これは多くの体験で
お伝えしております。^^

本日はせっかくこの記事を
読んでいただいております。

そこに、
理論を少し
加えていきますね!

ではでは。。。
ここからです。。。

「置きやすいところが物の定位置ではなく
使うところが物の定位置」

という、キーワードを
本日ご提供いたします!^^

ペンでも、
ファイルでも、
本でも、
資料でも、

使うところの付近を定位置にしてみては
いかがでしょうか?

動線が短くなり、
効率的な動きが可能に。

さまざまな条件はありますが
まずはシンプルに考えてみて。

ペンや、ファイルや、
本や、資料や、
しまう所を決めるのではなく、
使う所の近くに定位置を決定していく。

具体的には、
またお話ししますね~
可能な限りでお試しください~

ではまた~

深謝